冷やしすぎないエアコン
今年も夏がやってきました、毎日猛暑ーーー、疲れが溜まってきます。頑張る皆様の味方【エアコン】の調子はいかがですか?
今年は、昨年の全国的なエアコン不足のこともあり、5月から例年より早くエアコンの新規設置や取り換え工事が始まり毎日エアコン工事をしています。
◆電気代やニオイが気になる?快適エアコンのご紹介

設置すると、しばらく使うエアコン。失敗しない4つのポイント
①省エネタイプを選ぶ
②自動で掃除する機能付きを選ぶ
③冷房が苦手の方へ《健康冷房機能》ありを選ぶ
④冬のことも考えて暖房がしっかりできるタイプを選ぶ
今回は③のポイントを詳しくご説明。
エアコンはどれでも一緒?全然違います!! 「エアコン設置したけど冷えすぎてあまり使ってない、体が冷えちゃう」時々こんなお話があります。《健康冷房機能》が搭載されたエアコンを強くオススメいたします! 湿度だけ高い梅雨時には部屋を冷やさず除湿! 夏も湿度&温度をしっかりコントロール、さわやかな涼しさで健康的で快適です。

省エネで《健康冷房機能》搭載のエアコン、とにかくお買い得なエアコンなど多数入荷しました! エアコンは設置工事も大切。しっかり工事、アフターも近くて安心のナカデンにご相談ください。
